5/1〜 大工 山井忍氏とつくる木造バイオトイレワークショップ

けんちくや 山井  大工の山井忍氏によるワークショップです。

今回は木造バイオトイレ設置作業を行います🪵✨

ぜひご参加ください♪

 

<日時>

5月1日(木)9:00〜16:00

5月2日(金)9:00〜16:00

5月3日(土)9:00〜16:00

5月4日(日)9:00〜16:00

 

<集合場所>

丸嶽山神社社務所

栃木県佐野市多田町2343

 

<参加費>

一般:1,000円

学生無料

※当日、現金でのお支払いとなります。

 

<服装> ※汚れてもよい作業着

長袖、長ズボン、深い長靴(推奨)、帽子、(雨天の場合雨具)

 

<持ち物>

手袋(軍手など)、ゴム手袋、着替え、飲み物

※昼食は各自ご用意ください。

*道具をお持ちの方は持参ください。

 例):手のこ、なた、など

 

<保険> 

必要に応じ各人で加入をお願いいたします。

 

<山井忍氏 プロフィール>

「けんちくや山井」代表

13歳から鉋の薄削りの技に憧れ大工の道を志し

中学卒業後、栃木の工務店の元で基礎を学び、22歳で地元を離れ、削ろう会を通して世界の大工と共に修行を重ね『天然木材、手刻み』に拘る建築を作りたいと独立。

栃木の地元材を活かした建築を目指し、丸太からの製材も手がける。

また、現地で伐採した木材をその場で加工して鳥居を建てたり(秩父の山奥)、木の橋を架けたり(ドイツ)という活動も行っている。

2025年夏、スウェーデンでの建築事業に参加予定。

「新築よりもリノベーションが大好き」

 

 

ご参加申し込みはこちらからどうぞ!

 

※お申し込みの際には、下記の情報をご入力ください。

・参加日

・参加人数

・お名前(全ての参加者様のお名前)

・当日連絡可能なお電話番号

メモ: * は入力必須項目です